All around us

I have written about something around me

いざ陸奥の国 後編

前回までのあらすじ

岩手広い。

 

f:id:sgif:20190912122858j:image

 

大沢温泉

そんなわけで日本酒を購入し、その後100均でお猪口を購入。さらにスーパーで刺身を購入し大沢温泉に向かいます。


f:id:sgif:20190909232239j:image

 

着くとそこは温泉街。

僕らが宿泊したのは湯治屋という旅館。

格安でなんと1泊約3000円也。

大沢温泉(おおさわおんせん)は岩手県花巻市(旧国陸奥国、明治以降は陸中国)の花巻温泉郷にある温泉[1]。 Wikipediaより

 なんでもかの有名な宮沢賢治も訪れたとのこと。というかその事実をとても推していました。とても人気のある旅館だそうです。

 

www.oosawaonsen.com



f:id:sgif:20190909232127j:image
f:id:sgif:20190912122816j:image
f:id:sgif:20190909232304j:image
f:id:sgif:20190909234759j:image
f:id:sgif:20190909232136j:image

 

館内はとても歴史のある感じで、それでいてとてもきれいでした。良い意味で味のある旅館です。

布団だのなんだのは全てセルフサービス。

シャンプーとかボディーソープくらいは温泉に用意してありましたが、さすがに歯ブラシがないという事前情報がなかったのには驚かされました。

売店で売っていて良かったです。


f:id:sgif:20190909232131j:image

 

こんな感じで野球を観たりしながらお酒を飲んだり雑談をしたりして夜を過ごしました。楽しかったです。

あと、温泉も最高でした。

泉質など詳しいことは素人なのでわからないのですが、半露天風呂の温泉で湯の温度も雰囲気も綺麗さも文句なしです。

本当に何度も泊まりたくなる旅館でした。

 

ただ朝早くから牛乳と新聞を売りに来るのはできれば避けて欲しいところです。声が普通にでかいのでがっつり起こされます。


f:id:sgif:20190909232139j:image

 

清清しい朝。

ひとっ風呂浴びて出発。


f:id:sgif:20190909232200j:image

 

 

海と津波の追憶

最終日のこの日は僕の希望である陸前高田市に行くこととなりました。

結構遠かったです。

 

ぶーーーーーんと運転して

 



f:id:sgif:20190909232110p:image

 

着きましたは大船渡市。ここでは海鮮料理をいただきに立ち寄りました。

なんか偶然高校野球関連でニュースによくなっていた大船渡高校が練習試合をしている所の近くを通りました。ただ残念ながら佐々木投手は不在だったようです。

 

そんな訳で大船渡市。

海と山。


f:id:sgif:20190909234807j:image


f:id:sgif:20190912123005j:image

 

今回はこの「ささき」さんで海鮮丼をいただく事となりました。

これもヅカのおすすめ。期待。


f:id:sgif:20190909232154j:image
f:id:sgif:20190909232248j:image

 

これが日替わり海鮮丼。

漁港が近くにあるという事で何を食べても美味い。


f:id:sgif:20190909232244j:image

 

ここにきてまたサインの山。

南海キャンディーズしずちゃんなどたくさんのサインがありました。

今回の東北の旅での店はどうやら当たりが多かったようでした。


f:id:sgif:20190909232207j:image

 

これはマンボウ

マンボウです。

味はまぁ好き嫌いが分かれそうな感じでした。

僕はまぁそんな感じでした。

刺身はうまいとか。マックスは結構大丈夫な感じでした。


f:id:sgif:20190909232105j:image

 

お土産やさん。

カモメのたまごを買いました。

僕はそこまで好きでもないので自分用には何も買いませんでした。


f:id:sgif:20190913232120j:image
f:id:sgif:20190909232146j:image
f:id:sgif:20190909232116j:image

 

そこからまたぶーーーーーんとして

 


f:id:sgif:20190912122802p:image

 

目的の陸前高田市に到着しました。

被災からはや8年ほど。以前から一度被災地には訪れてみたいと思っていたので今回このような機会を設けることができて良かったです。

 

ここも海と山の街。


f:id:sgif:20190909232123j:image
f:id:sgif:20190909232224j:image

 

復興のための重機が数多くありました。

また防波堤の建設のための重機も海沿いに数多くありました。


f:id:sgif:20190909232236j:image

 

この下の写真の奥に見える建物が防波堤です。

写真だといまいち分かりずらいですがかなり高い。それほどまでに津波は大きかったということです。こうして現地で想像するだけで、とても天気の良い晴れた穏やかな日ですら恐怖という言葉では言い表せないような感覚がありました。

 

現地に行かないと、テレビの画面や写真ではこの感覚というのはなかなか感じることは難しいように思いました。

 

きっと戦争での体験などもこのようなものなのかもしれません。

感じないとわからない。だからこそ戦争は続いていくのかもしれないです。でもそれではいけません。人には他の動物にない、未来を想像する能力があります。

想像して考えなければいけないのでは、と考えます。

 


f:id:sgif:20190909232228j:image
f:id:sgif:20190909232308j:image

 

いよいよ奇跡の一本松と対面です。ちなみにここまで駐車場から10分ほど歩いています。


f:id:sgif:20190909232219j:image
f:id:sgif:20190909232203j:image

 

結構歩くんです。


f:id:sgif:20190909232211j:image

 

着きました。

奇跡の一本松(きせきのいっぽんまつ)は、岩手県陸前高田市気仙町高田松原跡地に立つの木のモニュメントである。

太平洋につながる広田湾に面した高田松原(以下「松原」と略記)は、350年にわたって植林されてきた約7万本の松の木が茂り[3]陸中海岸国立公園(現三陸復興国立公園)や日本百景にも指定されていた景勝地であったが、2011年平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による津波の直撃を受け、ほとんどの松の木がなぎ倒されて壊滅した。しかし、松原の西端近くに立っていた一本の木が津波に耐えて、立ったままの状態で残ったことから、この地震津波東日本大震災、以下「震災」と略記)が陸前高田市のみならず広く東日本の太平洋沿岸地域一帯に甚大な被害をもたらした中にあって、この木は震災からの復興への希望を象徴するものとしてとらえられるようになり[4]、「奇跡の一本松」や「希望の松」などと呼ばれるようになった。

震災後、この木を保護する活動が続けられたものの、根が腐り枯死と判断された。その後、震災からの復興を象徴するモニュメントとして残すことになり、幹を防腐処理し心棒を入れて補強したり枝葉を複製したものに付け替えたりするなどの保存作業を経て、元の場所に再び立てられている。この作業には多額の費用が投じられたこともあって、保存の是非を巡っては賛否両論が巻き起こった。

 

 


f:id:sgif:20190912122921j:image

 


f:id:sgif:20190909232254j:image

 


f:id:sgif:20190909232119j:image

 

 

ここでみた感覚を言葉にするのは少し大変です。色々と思うことはありましたが、できれば一度は訪れて自分の目で見て確かめることをお勧めします。

 

 

ここまでおつかれのジムニー

f:id:sgif:20190912122843j:image

 

帰りま少しヅカが運転してくれたのでジムニーの助手席に初めて乗りました。新鮮な気分。


f:id:sgif:20190912122827j:image

 

そこから自宅までヅカを送って帰路に着きました。

帰りは夕立にあったり酷い睡魔に襲われたりで何度か高速のパーキングに立ち寄りながらなんとか東京に到着。マックスを送り届けなんとか帰宅しました。


f:id:sgif:20190909232259j:image

 

こうして陸奥の国への旅行は幕を閉じる事となりました。

とにかく事故もなく無事に帰って来れて良かったです。さすがに新潟からの岩手は少し無謀というか多少無茶だった感はありましたが、20代最後の夏だったので良い思い出になったと思います。

帰ってきた直後はしばらくは遠出はしたくないなぁとか思っていたのですが、今ではすっかりまた遠出したい気分になっています。

 

近いうちまたどこかへ訪れる事でしょう。

その時はこうしてブログにしたいと思います。

 

デワデワ

 

it’s a decision to challenge,not to run away...

という言い訳のようなもの

f:id:sgif:20190912121835p:image

 

人生30年近く生きてきて、心持ちがそこまで変わったふうには思っていないのですが、どうも身体がついてこないことがあるなぁという出来事が最近あります。

 

果たしてこれは老化によるものなのか、それとも精神的なものなのか。はたまた両方なのか。

 

というのも、最近は大学入学に向けて勉強をしているのですがどうも調子が乗りません。気持ち的にはやらなければと思うのですが、以前のように仕事して副業をして、家事をして、そして勉強みたいなことが少しずつ難しくなっているように感じるのです。

 

具体的には身体が怠かったり頭痛がしたり。なんともいえず不調だったりします。

 

これは疲労による一過性のものな可能性も大いにあることはわかるのですが、もっと違う原因かもしれません。

 

老化現象なのかもしれません。でもそうでもないような。

 

やっぱりこれはあれですかね。自分のしたくないことをやってるからですか。

 

受験のためとはいえ、将来使うわけでもない古典やら数学やらの膨大な試験範囲を残り数ヶ月でやらなければならないというプレッシャー。焦り。

 

元来僕という人間はプレッシャーに弱いタイプの人間であると自覚しています。

 

こういったことが体調にも影響している気がしてなりません。

 

受験というのは厳しいものですから、こういう局面も乗り越えなくてはならないのですが、やるべきことはやらなければならないし、最善を尽くすべきです。

 

そうだ…

確かに数学や古典は大切な学問です。学ぶ機会があれば学んでおいた方がよい。けれど今やるべきかと言われるとどうだろう。

 

なにも入試は数学や古典、社会的科目を使うセンター試験だけじゃない。

 

社会人に向けた社会人入試がある。

もちろんそこでは難易度の高い英語の試験がある。

 

両方受けるつもりでいましたが、センター試験のための勉強に集中して、難易度の高い英語の勉強には全く手がついていないのが現状です。

 

かと言って今からセンターの勉強をして、規定の8割弱を全科目取れるかというと、かなり微妙です。

 

このままモチベーションや体調を維持しながら結果としてどっちも中途半端になるくらいなら、どちらかに振り切って勉強するべきだと決断しました。

 

どちらにするかと言われたら、言わずもがな。

現役生や浪人生には与えられてれいない資格であり、また僕の唯一の強みを生かせる入試形態の社会人入試に他ならないでしょう。

 

万一落ちても高校受験の時と違って滑り止めもあります。苦手を克服するよりも、今は得意を伸ばすことにします。

 

人には向き不向きがあるんだなぁと深く実感しました。そして、人には出来ることと出来ないことがあって、自分の器と技量を見極めることもとても大切なことだと思い知らされました。

 

ですがただ逃げたわけではありません。

 

これは挑戦するための決断であって、逃げるためのものではないのです。

 

というタイトルの通り言い訳で文を閉めたいと思います。

 

結局、実際はかなりの割合で逃げの一手を打つことになると思います。

 

だって数学とか古典とか範囲広すぎだし今からじゃやっぱ無理です。数ヶ月前のイケるとか思ってた僕には反省して欲しいです。

 

そんなわけで英語頑張りまーす。

 

デワデワ

 

いざ陸奥の国 中編

前回までのあらすじ

夜中に移動するのはいつになっても大変です。気合いで所沢から仙台まで移動してきました。 夜の高速道路のうんてんはいつにも増して眠くなります。

 

f:id:sgif:20190902153159j:image

 

ガラスパークと厳美渓

 そんなわけで今度は仙台から一ノ関まで高速で移動します。

なんというか、昨日の夜の移動に比べると昼間の移動は結構楽に感じました。それでも遠い。やはり岩手は遠いです。

 

頑張って到着。初岩手。

ヅカが出迎えてくれました。

 


f:id:sgif:20190902153257j:image

 

そのまま合流した流れで厳美渓に向かいます。

 

厳美渓

厳美渓は、岩手県一関市にある磐井川中流の渓谷。栗駒山を水源とする。全長2キロメートル。1927年に国の名勝及び天然記念物に指定された。 なお、同市内の東部には猊鼻渓という地名が類似した渓谷がある。 Wikipediaより 

 そんな厳美渓に訪れました。

厳美渓の駐車場にはガラスパークなる施設が併設されています。


f:id:sgif:20190902153120j:image

 


f:id:sgif:20190902154211j:image

 

なんとも昭和感満載の施設です。バブルに作られてそのままここまできちゃった的な…

失礼な発言です。

 

でも館内は綺麗。


f:id:sgif:20190902153143j:image


f:id:sgif:20190902153246j:image

 

f:id:sgif:20190902153222j:image

 

f:id:sgif:20190902153929j:image


f:id:sgif:20190902154157j:image

 

この友人2人の写真は個人的に気に入っています。構図的に。

 

歩いて1分くらいで厳美渓に着きました。


f:id:sgif:20190902153910j:image

 

渓流がめっちゃ綺麗です。

こういうのはなかなかお目にかかれません。


f:id:sgif:20190902154045j:image


f:id:sgif:20190902153853j:image

 

ヅカは樹木に詳しいので色々と教えてもらいながら観光することができました。知識が増えると面白い。


f:id:sgif:20190902153812j:image


f:id:sgif:20190902153954j:image


f:id:sgif:20190902153844j:image


f:id:sgif:20190902153830j:image


f:id:sgif:20190902154022j:image

 

この景色を見た感動をもっと伝えたい…

写真では伝わらないこの感じを…

 

ということで動画をYouTubeに載せてみました。

よろしければ見てみてください。

 

www.youtube.com

 

一つ失敗したと現時点で思うのは動画を縦で撮ってしまったことです。

撮っている段階では YouTubeに載せるつもりがなかったからです。

 


f:id:sgif:20190902153802j:image

 

マックス。

彼は群馬の大仏といいモノマネをよくします。今回は僕らの前で写真を撮っていたカップルのうちの女性を真似ています。そして完全におちょくっています。

見てください、良い笑顔でしょう。

 

ズンダの団子をヅカの勧めでいただきました。

 

f:id:sgif:20190902155255j:image

 

店員のおばさま方がとても感じの良い方々でした。

ズンダは初めて食べた気がします。美味しかった。


f:id:sgif:20190902160047j:image

 

続いて平泉。

無理言って駅の写真を撮る時間を作らせてもらいました。


f:id:sgif:20190902160836j:image


f:id:sgif:20190902160004j:image

 

平泉〜中尊寺の線路。

何気なく撮った写真ですが結構これもまた気に入った写真だったりします。


f:id:sgif:20190902155247j:image

 

 

そうこうして中尊寺に到着しました。

 

中尊寺

中尊寺(ちゅうそんじ)は、岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東北大本山の寺院。奥州三十三観音番外札所。山号は関山(かんざん)、本尊は釈迦如来 [1]。寺伝では円仁開山とされる。実質的な開基藤原清衡

奥州藤原氏三代ゆかりの寺として著名であり、平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂を始め、多くの文化財を有する。

境内は「中尊寺境内」として国の特別史跡に指定されている[2]2011年平成23年)6月26日、「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の構成資産の一つとして世界遺産に登録された[3]。 Wikipediaより

 

駐車場にジムニーをとめてここから登ります。

f:id:sgif:20190902160011j:image

f:id:sgif:20190902160018j:image

 

かなり大きな木。樹齢うん百年とかいう話もヅカから聞くことができました。


f:id:sgif:20190902155300j:image

 

マックスとヅカ。

よくよく考えると、この2人は高校1年の時にクラスが同じだったというくらいの関係。もちろん僕とは2人とも交友関係を築いていますが2人はどうなのかとふと思ったりしました。しかしながら杞憂でだったわけですけどね。2人とも仲良く話なんかしてたりして安心しました。

余談ですが、この後旅館に泊まった日の翌日の朝、僕を除いた2人だけで朝から露天風呂に浸かりにいったのには少々びっくりしました。それと同時に良かったなぁとも思いながらも、僕だけはきっちり二度寝しました。そして新聞売りのおばさんの声ですぐさま起こされました。ガッデム。


f:id:sgif:20190902160032j:image


f:id:sgif:20190902155252j:image


f:id:sgif:20190902160021j:image


f:id:sgif:20190902160043j:image


f:id:sgif:20190902160051j:image


f:id:sgif:20190902160039j:image

 

中尊寺には国宝や仏像が展示してある施設もありました。しかし中は撮影禁止なのでここで様子を伝えることができません。残念です。

とにかく言えることは、薬師如来像の左手には柿が握られている、ということです。

 

 

そんなこんなで中尊寺を後にし、今度は花巻市にある大沢温泉に向かいます。

見渡す限りの真っ直ぐの道路。信号もほとんどなく非常に走りやすい道が続きました。

 

 

f:id:sgif:20190902160820j:image

 

花巻市に着く頃には辺りは暗くなってきていました。

旅館で飲むヅカおすすめの日本酒を買い求めに酒屋へ。


f:id:sgif:20190902160816j:image

 

ここで旅館で飲む用の日本酒と、各3名が自宅に持ち帰る用の日本酒を購入。

旅館への期待に胸を膨らませつつ旅路は続いていきます。

 

 

というわけで今回はここまでにしておきます。

今回は記事が長くなりそうなのと Youtubeをブログに載せる関係でパソコンでカタカタと書いています。

うん。やはりパソコンのキーボードは書きやすい。でもそろそろ新しいのが欲しくなってきたのでこのパソコンは親父に譲って新しいMacBookを買おうかなぁ…と思っています。

ほら、今増税前ですし。良いタイミングなんじゃないかと。

 

そんなわけで次回も岩手のお話が続きます、

次回で岩手編は最終回なんじゃないでしょうか。結構3つの記事に分けて書くのも大変なんですよ。まぁ楽しいから良いですがね。

 

デワデワ

いざ陸奥の国 前編

岩手に向かって

前回の記事にも書きましたが、新潟から帰宅し翌日の夜には今度は岩手に向かって出発していました。

 

スケジュールを組んでいた当初は格別なんとも思っていませんでしたが、改めて考えるとハードスケジュール過ぎでした。正気の沙汰ではありません。

 

しかしながら残り僅かな20代なので多少の無茶も今考えると良い経験だとも思えました。

 

そんなわけで金曜の20時半に所沢駅にマックスを迎えに行き、

 

所沢インター

鶴ヶ島ジャンクション

久喜ジャンクション

宮城仙台インター

 

と移動しました。

 

 

途中の那須高原SAにて休憩と食事。

 

トイレにあったポスターがかわいい。

 

f:id:sgif:20190902121035j:image  


f:id:sgif:20190902121017j:image

 

那須なのに白河ラーメン。

個人的に好きな味でした。


f:id:sgif:20190902121026j:image

 

一服して出発。


f:id:sgif:20190902121042j:image

 

 

ズンズン北上し仙台に到着しました。

 

f:id:sgif:20190902121439p:image

 

なんか福島を超えて宮城に入った途端、高速道路のアップダウンが激しく慣れていないので運転が大変でした。

車の数は金曜の深夜だけあってトラックがチョコチョコいたくらいなので、全体的には走りやすかった気がします。

 

何気に郡山以北は今回が初。

 

そうこうしているうちに仙台に予約していてビジネスホテルに到着。

 


f:id:sgif:20190902121445j:image  

 

シャワーを浴びて「エイリアンVSプレデター」をみながら軽く晩酌。


f:id:sgif:20190902121519j:image

 

明け方近くなって就寝しました。

 

若干寝不足ながら翌朝AM11:00。

チェックアウトの後は仙台ということで牛タンを食べにホテルの近所にある牛タン屋さんへ。

 

寝る前にテキトーに近いところを調べたので向かいます。


f:id:sgif:20190902121453j:image 

 

仙台の街並み。 


f:id:sgif:20190902121500j:image

 

着きました。


f:id:sgif:20190902121507j:image

 

階段を下ると


f:id:sgif:20190902122212j:image

 

牛タンにありつけました。


f:id:sgif:20190902123627j:image

 

これめっちゃおいしかったです。今まで食べた牛タンのなかで一番美味しかった。


f:id:sgif:20190902123644j:image

 

店を出るときに発見した沢山のサイン色紙。

 

ゲスの極み乙女

日本代表の長友

 

意外と有名店だったのかもしれません。

 

因みにそのあと僕はお腹を壊して暫くコンビニのトイレにこもることとなりました。


f:id:sgif:20190902121513j:image

 

コンビニにはサンドウィッチマンの被害防止のポスター。

流石は東北のスター。

でも載ってる2人が犯罪者っぽい感は否めませんでした。

 

回復したあとは友人のヅカと合流するため、岩手の玄関口である一関に向かいます。

 

そろそろ長くなってきたので続きは次回。

 

デワデワ

夏の終わりに振り返ると

気づいたら8月も終わりそうになってます。

兎角今月はイベントが多く、それでいて受験勉強なんてしているので忙しく過ごしているうちにこんなことになっていました。

夏休みの終わりを恨めしく思っているであろう学生諸君を尻目に今日も今日とて通常運転です。

 

BBQ

夏らしいことということで飯能河原でバーベキューをしてきました。

 

f:id:sgif:20190823095929j:image

 

牛肉と鶏肉、それと手軽なシシトウをガンガン焼いては食べました。それっぽくできたと思います。


f:id:sgif:20190823095924j:image

 

河原の人の入りはぼちぼちでした。多くもなく少なくもなく。まぁちょうどよかったように思います。


f:id:sgif:20190823095855j:image

 

いつもの高校の同級生メンバー。

居酒屋ばかりじゃなくてこういうのも悪くないと話していました。

まぁテントだのコンロだの用意や設営に手間はかかりましたけどね。それも思い出になりそうです。

 

草加といえば

毎年盆の時期には墓参りに草加に訪れており、今年も例によって参ってきました。

 

職場に渡す土産も毎年同じ草加煎餅

有名なので外さないでしょう。

 

f:id:sgif:20190823100039j:image

 

店内で煎餅を焼いているのを見られました。


f:id:sgif:20190823100034j:image

 

眼前に日本海らしい

大学の見学をしに新潟に行きました。

新潟はいつも内陸部に行くことが多いのですが、今回は新潟市新発田市ということで日本海側に訪れることとなりました。


f:id:sgif:20190823095502j:image

まぁ海は見れなかったんですけどね。

スケジュールに余裕がありませんでした。

 

大学。

 

f:id:sgif:20190823095834j:image

 

駐車場が広い。地方ならではでしょうか。


f:id:sgif:20190823095800j:image

 

大学というより高校とかに近い感じのキャンパスでした。少人数制を謳ってるので広大なキャンパスは必要なさそう。というか大学って都心部に集中しがちですからね。郊外は郊外の良さもあるとは思いますが。


f:id:sgif:20190823095747j:image

 

海といえば海産。ということでお寿司。


f:id:sgif:20190823100134j:image

 

期待が高まります。


f:id:sgif:20190823095351j:image


f:id:sgif:20190823095327j:image


f:id:sgif:20190823095336j:image

 

どのネタも最高でした。

特にえんがわが美味しかったです。肉厚で味もしっかりしていました。

 

夜の新潟駅

雨がひどく降っていて撮影どころじゃなかったんですがブログのために撮りました。

 

f:id:sgif:20190823095911j:image

 

オーセンティックバーに来てみました。

雰囲気も味も良し。

 

f:id:sgif:20190823095811j:image


f:id:sgif:20190823095907j:image

 

ただいいお値段しました。前はバーにはよく来ていたんですけど最近はめっきり家で飲むことが多くなりました。混んでる電車に乗るのを嫌がっているからというのが一番の理由になります。

 

帰りに鮮魚店に足を運びました。

 

f:id:sgif:20190823095917j:image


f:id:sgif:20190823095550j:image


f:id:sgif:20190823095417j:image


f:id:sgif:20190823095850j:image

 

やっぱり新鮮風な魚介類が安く手に入るようです。漁業の盛んな街に住みたくなりました。

 

そんなこんなで新潟から無事帰ってきまして翌日には仙台入り。そして岩手へ。

そんなハードスケジュールで乗り込んだ岩手への旅はまた後日アップします。

 

写真が多くて記事を書くのも大変です。

そろそろN君に一眼レフでも借りて写真を撮ろうかと悩むほど写真には拘りを持ちつつあります。

 

 

懺悔

おまけですがTOEICの結果が返ってきました。なんかとても酷い点数だったので、戒めの意味を込めてここに晒しておきます。


f:id:sgif:20190823095840j:image

 

今は受験勉強の最中なのでTOEICの勉強、もとい英語の勉強はできていませんが、受験が終わり次第また英語を頑張ります。次は700後半を目指したいと思っております。なかなか厳しいっすね。

 

デワデワ

 

 

 

addictive garlic

ガーリックライス

を作ってみました。

 

というのも、僕の好きだったガーリックライスを提供していた居酒屋が僕の家の近くにあったのですが最近閉店してしまったのです。

つまり閉まってしまったのです。 

 

f:id:sgif:20190729011951p:image

 

そんなわけでレシピは一切不明のままですが、数回食べた記憶を頼りに作りました。

 

材料

牛肉(値段の関係で今回はハラミ)

バター

ごま油

香味ペースト

スライスガーリック

万能ネギ

 

f:id:sgif:20190729010718j:image

 

 

まず肉を小さめにカットします。


f:id:sgif:20190729010740j:image

 

一年以上ぶりにまな板を使いました。


f:id:sgif:20190729010729j:image

 

塩胡椒とごま油で炒めます。

そのあと香味ペーストも適当に足してさらに炒めます。


f:id:sgif:20190729010725j:image

 

炒め終わったら一旦別の容器に肉を移して、今度は米を炒めます。

 

バターを敷いて米を投入。

米をほぐしつつ炒めたら醤油、香味ペーストを加えて炒め、ガーリックを投入。


f:id:sgif:20190729010745j:image

 

そして炒めた肉を投入。

全体をなじませます。


f:id:sgif:20190729010735j:image

 

いい感じになったら最後に万能ネギを加え軽く混ぜます。


f:id:sgif:20190729010742j:image

 

皿に盛ったら完成。

味の濃さは好みで加減すると良いと思います。


f:id:sgif:20190729010722j:image

 

居酒屋メニューだけあってお酒が進む味になりました。

味も見た目もなかなか再現度は高目だと思います。

 

お酒を飲む人も飲まない人も夏バテ回避メニューとして優秀なガーリックライスを作ってみてはどうでしょうか。

フライパンひとつでできるので誰にでも作れます。

 

 

おまけ

先日TOEICのテストを受けてきました。

前回受けたのは2年以上前。

 

その時のスコアは700点程だったので今回は800点くらい取りたいなぁとぼんやり考えていました。

ちなみに満点は990点。

 

参考までに各大学の平均点

900点レベル

938点 上智大学国際教養学部(※全体平均は732点)
920点 国際教養大学(全体平均)

 

800点レベル

877点 東京外国語大学国語学部英語学科(※全体平均は719点)
874点 国際基督教大学(全体平均)
865点 上智大学国語学部英語学科(※全体平均は732点)
823点 一橋大学大学院法学研究科(※学部の平均は619点)
800点 東京大学大学院生(文系)(※学部の平均は688点)

700点レベル

783点 同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点 早稲田大学国際教養学部
762点 神戸市外国語大学国語学部英語学科
752点 東京大学文科三類)(※全体平均は688点)
750点 慶應義塾大学SFC
732点 上智大学(全体平均)
725点 広島大学教育学部(英語科)
703点 東京大学大学院生(理系)(※学部の平均は688点)
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)

600点レベル

689点 青山学院大学
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学国語学部英語学科
630点 立教大学
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学
615点 明治大学

 

https://toeic-teacher.com/college-students-average/   より引用

 

実際受けてみたところ前回同様時間が足らず微妙な結果となりそうです。

 

僕の現在の志望校の神戸市外国語大学は上の表の通り750点くらいなので、少なくともそこは上回らなければお話になりません。

 

ともかく今回の結果がでたらここで発表しようと思います。

 

そんなわけでTOEICも無事終わったので、こんどは公立大学の受験、つまりセンター試験に向け

 

古典

漢文

政経

数学

 

の勉強を始めたいと思います。

数学は苦手だし現役の時に漢文は使わなかったので全くやる気がしませんがしゃーないので頑張ります。

 

 

デワデワ

 

選挙と饅頭と充電と

選挙

先日参院選がありました。

 

f:id:sgif:20190723154141p:image

 

うちのところは市長選も同時にあったんですが、何はともあれ選挙に行くのが面倒くさい。投票するのはむしろ嫌いじゃないんですけど、行くまでが面倒くさい。仕事や風呂に入るのと同じです。

 

f:id:sgif:20190723154336j:image

今回は投票率がかなり低かったようです。

九州の方は災害やらが原因かだったりしたとかなんとか。

僕の住んでいる地域は特に何も起こっていないので投票してきました。ほんと行き来が面倒でした。

 

あと投票済証という用紙をもらってきました。

これを一風堂というラーメン屋に見せると替玉かたまごのトッピングがもらえます。

まだ僕は若者なのでこうした特典にホイホイと釣られてしまいます。

 

特に一風堂が得するわけでは無いと思うのですが、こういった特典はツイッターとかで結構話題になったりするのでいい宣伝になるのかもしれないですね。

 

夏といえば

アイスですよね。

九州で有名なアイスのブラックモンブランが首都圏でも売り出されるという話を聞いて早速近所のヤオコーで買ってきました。

 

f:id:sgif:20190723154630j:image

 

バニラアイスにチョコがコーティングされていて、そのうえにクッキーが散りばめられていて美味しいです。

 

 

そしてなんか当たりました。

当たり付きはなんか懐かしい感じがします。

調べたところこの当たりは4万分の1の確率だとかなんとか。

 

こんなところで運を使い果たしてしまったのでしょうか。


f:id:sgif:20190723154637j:image

 

 

山梨

に行ってきました。

最近よく行っている気がします。

 

今回は身延町というところに行きました。

 

f:id:sgif:20190723155658j:image

 

というのもマンガ「ゆるキャン△」の舞台ということで、所謂聖地巡礼です。

 

 

f:id:sgif:20190723155703j:image

 

天気がよくなかったのが残念。


f:id:sgif:20190723154133j:image

 


f:id:sgif:20190723154209j:image

 

 

駅前。


f:id:sgif:20190723154214j:image


f:id:sgif:20190723154123j:image

 

みのぶまんじゅうが作中に出てきます。

それを買いに行ったのです。

お店の方がとても優しかったのでまた行きます。

f:id:sgif:20190723153816j:image

 

今日日

バッテリー上がりなんて珍しいですが友人N君のラパンがバッテリー上がりで死亡したそうなので救援しに行きました。

 

f:id:sgif:20190723154243p:image

 

充電が終わったもののバッテリーそのものが寿命だったようでちょっと移動した先ですぐにバッテリーが再び死亡。

 

二度目の救援です。


f:id:sgif:20190723154310p:image

 

このままじゃあかんということで近場のオートバックスでバッテリーの交換とついでにワイパーの交換をしてきました。N君が。

 

僕はそれに付き合った形です。

まぁ久々にジムニー以外の車を運転できてそこそこ楽しかったのでよかった。

 

 

デワデワ